NFT NFT 購入

NFTの二次創作とは?注意点と成功する共通点を徹底解説!

こんにちは工事現場の投資家マロンです。

今日はNFTの二次創作のやり方、注意点について徹底解説します。

みなさんこんな悩みはありませんか?🙄

NFTの二次創作って何?

二次創作って勝手にキャラクターを使っていいことなの?

お金を稼いだら知的財産権の侵害にならないかな?

この記事を最後まで読めば二次創作についての不安がなくなります。

本記事の内容は

NFTの二次創作とは

NFTの二次創作での注意点

NFTの二次創作を成功させるには

以上についてお話します。

この記事の信頼性

マロン
ぼくは2022年5月からNFTの購入をはじめました。今までもらったアローリストは16個以上、その中にはAPP、LLAC、PENPENZ、Tolpass、TMAsなどの大型プロジェクトも含まれます。さらに最近の冬相場(2023年5月)でも含み益で100万以上を守っています。

NFTの二次創作の情報を追い続けてきたぼくがお話します。

NFTの二次創作とは

二次創作とは一次創作を使って新しく作品を作ることです。

果たして二次創作とはどこまでやっていいものなのでしょうか?

お金を稼いでもいいの?勝手に使ってもいいものなの?などの疑問が出てくるでしょう

ここからはざっくりなイメージを掴んでいただくため代表的な例をお伝えします。

今回取り上げるのはCNP(クリプトニンジャパートナー)です。CNPはCN(クリプトニンジャ)の二次創作品です。

今ではCNPの方が有名になってしまった感じはあるものの、大元はCNです。

CNPは日本で最も稼いでいるプロジェクトの1つです。しかし、CNに一切お金は払っていません。

ガイドラインがありそれに遵守して運営を続けています。しかも、CNのファウンダー(創立者)であるイケハヤさんはCNPのマーケターです。

イケハヤさんの音声配信(VOICY)では毎日CNPを買ってくださいと言ってます。

ではなぜCNの創立者であるイケハヤさんはCNPを手伝っているのでしょうか?

これはWINWINの関係になれるからです。CNPが有名になればCNも同じく広まります。しかもCNは数ヶ月に一度ニンジャのキャラクターがNFTで追加されるので拡散性に少しかけてしまいます。しかし、CNPは22222体という大プロジェクトです。キャラクターとしてはニンジャのパートナーとして描かれていますので、自然とニンジャにも目が行きますよね。

ここまでのお話でCNにとってメリットが有るもしくは害がないプロジェクトであればほぼ承認されます。

CN以外でも有名なIP以外は厳密なガイドラインが決まっているプロジェクトはないといえます。

一度確認は必要です。しかし、ここ1年間情報を追いかけてきた身としてはCNに関してはやめてくださいというプロジェクトは一度聞いたことあるくらいです。

二次創作で困ったら一次作品のメリットを考えれば問題はありません。

ちなみにCNもしくはCNPの二次創作はゼロからはじめるよりも応援を集めやすいので二次創作ではとてもおすすめです。

NFTの二次創作で注意点

基本的にはガイドラインを読むことです。

まずはガイドラインです。違反しているものを最初から企画しても意味がないのでしっかりと確認します。

下記はクリプトニンジャのガイドラインです。ガイドラインと言っても決して厳しいものではなく常識的な内容しか書いてありません。

基本的には自由に使ってくださいと書いてあります。

ガイドラインのないものはファウンダーへ問い合わせをしましょう。

2023年5月現在でガイドラインが厳しいと予想されるプロジェクトは非常に少ないです。なぜなら市況が悪くNFTは売れない状況が続いています。

少しでも知名度を上げる方法があれば使いたいとプロジェクトは思っているはずです。

しかし、ブロックチェーンという取引履歴が改ざんできない技術を使うことから確認は必須といえます。

著作権は与えないけど著作利用権の承諾はよく見ますので気軽にOKがもらえるはずです。

二次創作を成功させるには

自分の趣味などで使用するのであれば特に気にすることなく自由に作ればいいと思います。しかし、売って稼ぎたいとなると非常にむずかしいのがNFTです。

ぼくは何度も完売できないでミント割れ(販売価格を下回る)するプロジェクトを見てきました。

失敗してきたプロジェクトと成功してきたプロジェクトの違いは何でしょうか?

成功するプロジェクトの共通点をお伝えします。

二次創作が成功に終わったプロジェクトの共通点

ファウンダーがすでにプロジェクトで貢献している

格安ミントまたはフリーミント

強いコミュニティーがある

ぼくが成功していると考える二次創作のプロジェクトはCNP、CNPJ、CNWです。

ここではCNPとCNWはプロジェクトが大きすぎますので参考にならないと考えました。

今回はCNPJがなぜ成功したのかをお話します。

CNPJは基本的にはうじゅうなさんが一人で運営しているプロジェクトです。

うじゅうなさんはCNPのリリース前からデザインを考えたりと貢献してきました。そこで彼のキャラクターがCNPの運営メンバーにも伝わっていったのだと思います。CNP関係者のVoicyの配信やDiscord内での発言からもとてもいい人というのが伝わってきます。

そんな人が出すプロジェクトなんだから応援しないわけにはいかないよねということでリリースされたのがCNPJです。

売り方はCNPオーナー限定で値段を格安ミント(200円くらい)でリリースしました。

CNPオーナーは応援をする目的なのにほぼもらってしまいました。これが二次流通で価格が上昇した原因なのかもしれないです。

二次流通とは初期販売で購入したものをOpen seaなどのマーケットプレイスを通して販売することです。

マーケットプレイスに出たNFTが買われ、一時期は平均で0.4ETH(8万円)で取引されている場面もありました。

2023年5月現在では0.1ETH(20000円)を切る価格で流通しているものの、流動性はあり初期で購入したホルダーにも損はさせていません。

最後の共通点として強いコミュニティーを上げました。

実はこれが一番重要です。強いコミュニティーがなければNFTは売れないと言っていいでしょう。

強いコミュニティーとはいい人の集まる場所です。ちょっとざっくり過ぎますかね

実際にNinjaDAOをのぞいてみてください。悪い人はほぼいないことがわかると思います。

みんなでCNやCNPの価値を上げようと行動する人たちの集まりですよ。

このコミュニティー内でうじゅうなさんは自分だけ得するようなマインドではなく貢献していました。

これが一番の思考要因だと考えます。

番外編としてファウンダーがもともと超インフルエンサーだったり、大企業だったりでもNFTを売ることはむずかしいです。

実際に大企業が出したNFTは初期ではある程度売れます。しかし、その後価格は下がり続けています。

まとめ😉

今回はNFTの二次創作をテーマにお話しました。

二次創作とはすでにあるプロジェクトを使って作品を作ることです。

今現状厳しいガイドラインはないものの必ず確認は必要とお伝えしました。

成功するためにはコミュニティーへの貢献と販売方法が重要ということでしたね

みなさんが二次創作を手掛ける際の参考になったらうれしいです。

現場からは以上です。

DMM Bitcoin 口座開設方法を画像付きでやさしく説明します!10分でできる!

続きを見る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-NFT, NFT 購入