NFT 初心者

初心者がNFT購入前にやるべき事を徹底解説!

こんにちは工事現場の投資家マロンです。

今回はNFT初心者がするべき事をテーマにお話します。

こんな疑問はありませんか?🙄

初心者がNFTを購入する前に知るべきことはある?

初心者は購入したあとどうしたらいいの?

この記事を最後まで読めば投資初心者がNFTを購入するメリットが分かります。

本記事の内容は

NFTとは?

NFTを購入する前にやるべきこと

・情報収集する

・長期期間の投資

NFTを購入する前に知っておくべきリスク

・価格変動

・ハッキング

・ラグプル

・売り方

この記事の信頼性

マロン
ぼくは2022年5月からNFTの購入をはじめました。今までもらったアローリストは16個以上、その中にはAPP、LLAC、PENPENZ、Tolpass、TMAsなどの大型プロジェクトも含まれます。さらに最近の冬相場(2023年5月)でも含み益で100万以上を守っています。

NFT投資歴が1年間以上で情報収集しているぼくがお話します。

口座開設したいと思った方はこちらで丁寧に説明しています。

DMM Bitcoin 口座開設方法を画像付きでやさしく説明します!10分でできる!

続きを見る

NFTとは?

NFTについておさらいしましょう。

NFTとはNon Fungible Tokenの略で直訳すると代替不可能な暗号資産です。

ただ、これでは意味がわからないので言葉を分解して説明します。

代替不可能とは替えられるものがないという意味です。替えられない具体例は免許証、パスポートなどで代わりがありませんよね

非代替性とは書き換えられない重要書類のようなものだと一度理解してください。

次にTokenは暗号資産なのでビットコインやイーサリアムが思い浮かぶと思います。

NFTの暗号資産は少し印象が違います。一般的な暗号資産の印象はお金です。NFTの場合はブロックチェーンを使っている部分が重要になります。

ここまでの話をまとめます。NFTとは誰も上書き、改ざんができないデジタルデータで、ブロックチェーンを使っています。

ブロックチェーンを使っている部分がピンときませんよね?

ブロックチェーンとは取引履歴を残すテーブルだと考えてください。NFTは送受信ができます。デジタルデータなので当然ですよね。

ただ、ブロックチェーンのテーブルの上で取引をすることで取引履歴がすべて残ります。これはNFTを作成する際にどのテーブルで取引をするのかが選べます。

今現在、主流なのがイーサリアムです。イーサリアムで取引されるNFTは必ずイーサリアムブロックチェーンのテーブルの上で取引されるのでブロックチェーン上に取引履歴が残ります。

ここまでの話をまとめますね。NFTとは誰も上書き、改ざんができないもので送受信などの取引は必ずブロックチェーン上で行われ履歴が残ります。

ブロックチェーンの話をもう少し詳しくします。

ブロックチェーンの大きな特徴は履歴の保存先が1つでないことです。これは改ざんをむずかしくしています。1つのデータを改ざんしてもその他複数の履歴が残っていますので不正はすぐに分かります。分散型保存が改ざんをむずかしくしていると言っても過言ではありません。

ということでNFTとは不正が不可能なデジタルデータと考えられています。

この特徴を活かしデジタルデータを唯一無二の所有物として取られることができます。

ではっここからは具体的な例を出して何がNFTになったら便利になると想像していただきましょう。

NFTを購入する前にやるべきこと

ここからはNFTを知った上でNFTを購入する前にやるべきことをお伝えします。
NFTを選ぶ際にも重要になってくるので参考にしてください。

情報収集

NFTの情報収集が一番重要です。NFTプロジェクトのことをよく知らないとすぐに売りたくなったり、間違ったNFTを購入してしまう危険があります。
値上がりするからと思って何も考えずに購入したものがいくつもあります。
結果は値下がりして流動性もないため、塩漬け株のような感じになってしまいました。
こういった間違いを起こさないために情報収集は重要です。
ここからはオススメの情報収集方法をお伝えします。
Voicy イケハヤさん しゅうへいさん RIOさん
Discord NinjaDao XANA

1つずつ説明します。
Voicyは音声のプラットフォームです。
Youtubeと違い耳だけで理解できるのでスキマ時間に聞けることがとてもよいです
音声配信はテキストとも違いパーソナリティーの感情が声にのってきます。他の言い方をすると音声は感情が入る分テキストとは違い本人にしかできません。
だから虚偽の情報はでない信用できるプラットフォームです。
次にDiscordです。Discordはコミュニティー運営に適したプラットフォームです。
Discordはチャンネルごとに議論を交わす内容が分かれているためゴチャになりにくいとても良いプラットフォームです。
インフルエンサーである方々も普通にチャットで会話しています。
ぼくがオススメなのはNFT保有者しか入れないチャンネルです。深いチャットももちろんですけどみんなさんめちゃくちゃいい人です。
またそれぞれのコミュニティには管理者がいるので荒らされることもありません。
Twitterなどとは違いとても安全なプラットフォームです。
オススメなDiscordのコミュニティーとしてはNinjaDao LLAC XANAです。
LLACはNFT保有者しか見れません。NinjaDaoとXANAからはじめましょう!

長期期間の投資

NFTを投資として考えるのであれば長期で考えましょう。
具体的には5年から10年位です。似たものとして比較されるのはベンチャー企業への投資です。
ベンチャー企業は3ヶ月程度ではなにもできません。やはり事業をある程度の規模にするには3年~5年は最低でもかかりますよね。
NFTはベンチャー投資と違って流動性があるので途中で売却できます。まだ逃げ道があります。
だからこそ売ってしまう人がいるのも事実です。でも情報収集するうちに長期投資で考えたほうがいいことに気がつくと思います。
ぼくのアドバイスではなく自分で情報収集して長期投資がよいと気がついてくれたらうれしいです。

NFTを購入する前に知っておくべきリスク

ここからはNFTを購入する初心者が最低限知っておいて欲しいリスクを紹介します。

価格変動

価格変動はします。特に気をつけてほしいことは上がっているときに買うときです。
早く買わないともっと上がっちゃうと思っているときが要注意です。
これはぼくの経験です。みなさんは違うかもしれないという前提で聞いてください。
2022年後半はリリースされたNFTを初期ミントで手に入れたら軒並み儲かりました。ただ、2023年に入り二次流通で手に入れたNFTはほぼ赤字です。
特に早く買わないと上がっちゃうかもしれないと購入したNFTはすべて購入価格を下回りました。一番ひどいものだと購入価格の1割程度になったものもあります。
しかも日本でも指折りの優良なプロジェクトです。
これくらいの価格変動があるということは覚悟しておいて購入しましょう。

ハッキング

ハッキングとはNFTを盗まれることです。
2022年はハッキングの被害が多発しました。意外と他人事ではないんです。
日本で最も優良なプロジェクトの1つCNPは100体くらい盗まれたのではないでしょうか。
インフルエンサーのイケハヤさんが盗難防止のためにもう一つウォレットを作ってくださいと何度もVoicyで伝えていた事を思い出します。
今はCNP自体がアップデートされたので非常に少なったものの100%の改善ではありません。
少し改善内容を話すと盗まれるのを防止するのではなく盗まれたものを売れなくする手段が取れるようになりました。
実際に盗難は減りました。でも運営側の対応が間に合わず他の人の手に渡ってしまった場合は対応はできません。
対策としては購入用ウォレットと保管用ウォレットを作ることが大前提でので、知っておきましょう。

ラグプル

ラグプルとはNFT価格を運営が不当に釣り上げて売り切って逃げてしまうことです。
NFT作成者が宣伝などに力を入れて人気を装い、自分でも購入しどんどん価格が上がってきた段階で売り逃げることはさほどむずかしいことではありません。
具体例を出しましょう。みなさんはイカゲームという映画をご覧になったことはありますでしょうか?
イカゲームトークンがあり今度出すイカゲームをモチーフにしたゲームで遊ぶために必要となったらどうでしょう。
この宣伝効果でイカゲームトークンは1円が32万まで上りました。ここで運営は逃げ切って確かトークンの価格は1円以下になりました。
1週間の出来事なので本物のイカゲームの運営チームは知らずに終了しました。
これほど大きなラブプルは出てきていません。しかし、インフルエンサーが作った、有名なデザイナーが作ったなどの理由でNFTの価格は上がらないことは分かりました。
自分で情報収集をしながらNFTの価格を見定めましょう。ぼくからのアドバイスはコミュニティーが強いところはNFTの価格が下がりにくいです。

売り方

売り方にもリスクがあります。ぼくは売り方を間違えると将来的に損をすると考えています。
一番しては行けない売り方はALリストをもらったNFTを即売りすることです。NFT業界ではペパハンと言われています。
NFT作成者はみなさんのお小遣い稼ぎのためにNFTを作っているわけではありません。長期的に楽しんでもらう人のために作っています。
即売りした場合他のプロジェクトにも情報が渡ります。新しくALリストを渡す候補には入らず、逆にブラックリスト入です。
もしALリストをもらっても購入したくなくなった場合はミントはやめましょう。
ぼくはミント開始後すぐには購入せず、二次流通のフロア価格をみて判断しています。
もし迷ったときは参考にしてください!
今回は以上です!
口座開設をしたくなった方はこちらの記事で丁寧に写真つきで説明しています。

-NFT 初心者