こんにちは工事現場の投資家マロンです。
今回はNFTのメディアをご紹介します🙄
こんな悩みはありませんか?
NFTの情報をみんなどこで拾ってるの?
NFTの情報を取得するメディアで信用できるのはどこ?
この記事を最後まで読めばNFTの情報をどこから取得すればいいのか、信用できるのは媒体は何かがわかります。
本記事の内容
NFTメディアの種類
信用できるNFTメディアのご紹介
信用できないNFTメディアのご紹介
この記事の信頼性
NFT投資歴が1年間以上で情報収集しているぼくがお話します。
NFTメディアの種類
NFTの情報を発信しているメディアは多数あります。
下記に主なものをご紹介します。
・Discord
・Voicy
・ブログ
・Youtube
などです。
ぼくの使用頻度が高いメディアはDiscordとVoicyです。NFTを知ったきっかけはYoutubeで確かコインキャッツさんの動画がきっかけだったと思います。
NFTのメディアはどのくらいの期間ふれているかによって変わってきます。抽象的は表現でした。
ぼくはNFTにふれて1年以上経過しています。この期間でNFTの情報を取得するメディアは変化してきました。
はじめはYoutubeやTwitterを見て「NFTってこれから盛り上がる産業なんだ」くらいの情報しか持っていません。
その後、イケハヤさんのVoicyで「あれ?これから沈みゆく日本の中で輝ける産業があるんだったらもっと知りたいな」と思い情報を追うようになります。
そして、Discordの中をのぞいて毎日のように新しい企画が出てくるのを楽しみにして情報を取得するようになりました。
Discordが最後のメディアになっています。
ここでブログは?と思いますよね。
ブログは口座開設やステーキングのときに順番に説明してくれているのでその時に役に立ちます。
たとえばDiscordに参加する手順とかですね
信用できるメディアのご紹介
ここからは1年以上NFTの情報を取得してきて信用できるメディアをご紹介します。
信用できる順番から言うと
Voicy、Discord、ブログ、Youtube、Twitterです。
今回はこの中からVoicyがなぜ信用度が高いのかを中心に説明します。
Voicyは音声のプラットフォームです。NFTの情報収集で聞くべきパーソナリティーは
イケハヤさん、RIOさん、しゅへいさん、NinjaDao、NFTオーケストラ、Rii2先生です。
特にイケハヤさんとRIOさんは毎日新しい情報を熱い想いとともにアナウンスする傾向にありますので聞き逃さないようにしましょう。
ぼくはイケハヤさんはプレミアム会員にもなっています。以前はプレミアム会員もALリストの対象になったこともありますよ
ではなぜVoicyが信用度が高いのかをお伝えします。
理由は重要な人物の直接の声が聞けるからが一番です。
テキストでは本人が書いているのかはわかりませんよね?でも音声を他の人に代わってもらうことは今の技術ではできません。
音声はテキストでは伝えられない本人の熱い想いつまり感情を乗せることが出来ます。
イケハヤさんは本気でクリプトニンジャを盛り上げようとしていることが伝わってきます。一度聞いただけじゃわかりません。数ヶ月聞いているとイケハヤさんの夢はキャラクタービジネスをやることなので全くぶれていないことがわかると思いますよ。
そのためにNinjaDaoのメンバーやCNPのホルダーなど文化を共有してくれる人すべてを大切にしたいという思いが伝わってきます。
RIOさんも同様に熱い気持ちが音声に入っています。RIOさんのVoicyはXANAのアナウンスや終了したプロジェクトの感想が中心です。
アナウンスは伝え忘れがあるんじゃないかと思うほど毎日新しい企画があります。終了したプロジェクトに関しては常に前向きな感想を持ちつつ改善点も確認する内容が多いです。
二人に共通するのはプロジェクトに対する熱い想いが声にのっていることです。
では動画のほうがいいんじゃないの?と思われる方もいますよね。鋭いです。確かにそうなんですよね。
二人が音声にこだわる理由は動画は編集や撮影が大変なのに比べて音声はサクッと録音できることだと思っています。
あとは音声配信を考えをまとめるのに使っている気がします。音声配信の中で「今思いついたけどこの企画いいな」ということがありますよ。
ということでVoicyの信用度が高い理由をお話しました。
主な理由は本人たちが熱い想いを直接配信しているのが肌で感じることができることですね
信用できないNFTメディアの紹介
ぼくがもっとも信用していないのは
Twitterです。
理由は詐欺が多いし、本物との区別がつきにくいからと情報を追っている人たちはTwitterでは重要な情報を発信していないことです。
まずは本物と区別がつきにくいところから説明します。
TwitterでよくGiveaway企画を目にすると思います。GiveawayとはTweetをいいね、リツイートさらにフォローしてくれたらNFTを上げますよというプレゼント企画です。
このGiveaway企画はぼくにとっては危険なんです。何が危険なのかと言うと逆にNFTを盗まれてしまう可能性があるからです。
ウォレットに何も入っていない状態でGiveaway企画に参加するのはいいと思います。はじめてのNFTを手に入れるにはだまされても盗まれるものがありませんからね。ただ本物かどうかはぼくにもわかりません。
もしGiveaway企画に参加したいのであればDiscordにもGiveaway専用チャンネルがあるのでそちらから応募しましょう。Discordは管理人がいるので詐欺はやりにくい傾向にありません。ただ100%信用してはいけませんのでご注意ください。
次にぼくが情報を追っている人が重要な情報をツイートしないです。
ぼくが情報を追っていてTwitterで発信している人はイケハヤさん、シュウヘイさん、投資OL社長ちゃん、Rii2先生です。
NFTの認知度を広げるためにTwitterを使っている印象です。
あまりむずかしい内容を発信しても伝わらないので一般大衆が注目しやすいツイートをしていると思います。
VoicyやDiscordで情報収集している人にとっては浅い内容と感じるはずです。
ということでTwitterは信用度が低い説明をしました。
理由は本物と偽物の区別がつきにくいこと。重要な人物が一般大衆向けに発信しているため、発信内容が浅くなっているでした。
まとめ
今回はNFTのメディア選びをテーマにお伝えしました。
一番信用できるVoicyとお伝えし、理由はパーソナリティー本人が熱い想いをのせて毎日配信しているからとお話しました。
一番信用できないメディアはツイッターです。本物の区別がつきにくく、NFTに重要な人物のツイートも一般大衆向けで内容が浅いことを理由としました。
とりあえずメディア選びはいけはやさんのVoicyからなんとなく聞いてみるのがいいと思いますよ。
現場からは以上です!
口座開設はこちらから
-
DMM Bitcoin 口座開設方法を画像付きでやさしく説明します!10分でできる!
続きを見る